サルバニヨガブログ

ヨガを基本に興味あること書いています。めざしているのは【向上と共有】。自分によかったこととかシェアしています。とかいいつつ覚書にもなっています。

ダウンドッグのコツ、思い出してほしい1つのこと

ヨガでよく出てくるダウンドッグのお話です♪ 

 

太陽礼拝でも出てきますし、

 

パワーヨガでは休憩のポーズとしてでてきます。

 

定番のポーズですが

お好きですか??

 

これは、

慣れている方にとっては、

腰や膝裏ののびを感じられる気持ちのよいポーズだけど、

あんまり慣れていない方にとっては、

ちょっと苦しいポーズかも?

 

これを読んでいるあなたはどちらでしょう?

 

 

もし、

ちょっと苦しいな、って思っていたら

次のポイントを意識してみてください✨

 

 

◎ダウンドッグは前屈系

 

ということは、

腿裏、膝裏がかたいと、

腰、背中が丸まる、

もしくは

膝が曲がる。

ということが起こる。

 

↓↓↓↓↓

◯腰、背中が丸まる

◯膝が曲がる

 

ダウンドッグでは

最終的には

頭頂から尾骨まで背中が一直線で、

足ものび、

手は気持ちよくバンザイしてるけど肩はリラックス、

という形にしたいけど、

腿裏がかたいと◯のことがあるんです。

 

では、

どちらを優先して伸ばそうか?

 

 

ヨガでは、

体を整えるけれど

心も整えます。

 

そう考えた場合、

心を整えるには、、

 

せぼね。

 

 

つまり

足まがっても、

腰、背中を気持ちよく伸ばしたい❗️

 

なので。

 

もし背中ののびをもっと感じられるんじゃーー!?って思う方は

 

◯よつばいになり、

◯つま先立たせてしっかりつま先の感覚を味わったのち、

◯膝を床から5センチアップして、

◯その姿勢から、つまり膝が曲がったまま、

◯お尻、腰持ち上げ肩から遠〜くへ。背中気持ちよく伸ばし

 

そして余裕があればかかとを床へ、足を伸ばそう)^o^(

 

良さそうかも!って思ったら試してみてください✨

 

 

お腹のデトックスにはコレ。おすすめポーズ

今日のテーマはお腹❗️

皆さんお腹の調子はいかがですか?

 

デトックス

というと、

お腹のなか、

心のなか、

などいろーんなデトックスがあるけれど、

1番わかりやすい、かつ

日々気になる、身近、といえば

やっぱりお腹、

便秘の解消では?

 

わたし的には

お腹すっきり、は大事ですね〜(^ ^)

 

お腹がすっきりだと、

足のむくみも軽くなります(´∀`*)

 

ヨガでもお腹にいいポーズはたくさんあって、

いわゆるねじり系はいいです。

 

そしてねじり系、

一言でねじり系といってもいろいろあります♪

◎仰向けになり筋肉の力は抜いて、重力によりねじったり。

◎すわって、じわじわとねじったり。

◎立ってバランスとりつつねじったり。

 

それぞれに効果はあって、

その効果は異なりますが、

なかでもお腹に効くのは

立って行うねじり系ポーズです❗️

 

筋肉の力も使って、

しかも立って行い、バランスとりつつなので、

身体の奥の方の筋肉も総動員されるのですね^ ^

バランスとりながら立つだけで、

知らずと身体の奥では筋肉が使われています✨

 

 

ではではどんなポーズがいいの?

◎おすすめ

f:id:Sarvaniy:20161022151205j:image

こんな、ハイランジにツイストを加えたポーズ、とてもいいです。

 

ただ、難度は高めのため、

まずは後ろ足の膝を床に落としたローランジでツイスト、

余裕があればその膝をあげる、

と段階を踏んで行うといいですね。

 

まずは骨盤を安定させてバランスをとり、

お腹引き上げて、

安定してたらお腹、胸の順で回転させて。

じわじわとねじる。

 

あとは、

◎ねじった三角のポーズ、

パリブリッタ・トリコナアーサナ

f:id:Sarvaniy:20161022152358j:image

 

もいいです✨

 

 こちらも難度は高めですので、

いくつかポーズを行なって身体が温まったら、

三角のポーズのあとにいれるといいかな(^ ^)

 

 

楽しみながらねじってみてください☆ 

 

はちみつのちから◇生はちみつ◇梅干しヨーグルトその後

少し前に、

 

梅干しヨーグルト◎

 

という衝撃なたべものをご紹介したんですが。

 

 

あのとき、

オリジナルにはちみつの代わりに

オリゴ糖シロップ

なんかも使ってました。

 

 

が。

 

 

しばらく続けてみて、

 

やっぱりはちみつ🍯ってすごいんだ!

って思ったのでここに追記を♪( ´θ`)ノ

 

わたしが好んで使ってるのは

ホワイトハニー

という種類のもの。

f:id:Sarvaniy:20161016112708j:image

 

透明でなく、クリーミーです✨

 

そしてポイントは生はちみつであること。

 

梅干しヨーグルトのレシピには、

はちみつには特に

コレ使ってちょ、的なものはなかったですが、

生はちみつを使ってます。

 

以前アメリカで生活していたときから

はちみつは生のものを使っていたので、はちみつは今も生はちみつを使ってます。

が、

この生はちみつ、

ヨガ的にもすごくイイもの、

という位置づけです✨✨

 

とても純粋で、

生命力を高めるたべものとされています。

 

 

で、

この生はちみつ。

 

梅干しヨーグルトに入れてるんですが、

オリゴ糖シロップより、

アガベより、

なんか、イイ感じになったんです。

お腹が(´∀`*)

 

 

シロップたちはそれぞれに美味しいんですが、

そして効果もなくはないけど、

 

はちみつってやっぱりすごいんだなーって思ったので。

 

良かったらぜひはちみつで(´∀`*)

 

 はちみつ自体に、なんだかパワーがあります☆

身体に寄り添うような。

 

なんのパワーかはわからないですが、

というかもちろん調べればいろいろでできますが、

人それぞれ、体質や経験、年齢など違うので、

体感で書きます。

 

なんですかね、

元気になるんですよね。

便秘って、

わたしの場合ですが、

身体が疲れてて排泄まで処理が回ってないとき、

身体の疲れをとって

お腹のデトックスに導くような。

 

そして甘み自体がほっとさせるような、

安心感ある感じで。

 

ヨガ的にな純粋なたべもの、

サットヴァといいますが、

生命力を高めらと言われてます。

そしてこれ、

集まると、

生命力で光るような輝きが出るそうで✨

 

高めていきたいですわ(*゚∀゚*)

腹横筋を使う呼吸法✨ 骨盤の安定にも、内蔵の安定にも

骨盤を整える関連ですが、

 

腹横筋

 

の鍛え方。

 

今回は

腹横筋を鍛える呼吸法について)^o^(

 

 

腹横筋はウエスト上あたりに、

横にはしる筋肉です。

 

これが内蔵とか支えてて、

内蔵がきちんと支えられてると、

その重みで骨盤がゆがむこともなく、

イイ感じですね✨

 

骨盤との関連については、骨盤を整えるヨガも見てみてください✨

 

で。

 

その呼吸法ってどうするか。

 

ざっくりいうと

横隔膜を使って短い吐く呼吸を繰り返す、

という呼吸法。

 

名前は

カパラバティ

といいます。

 

サンスクリット語なんですけど

日本語では

✨光る頭蓋骨✨

という意味です。

 

 

ちとこわいね。

 

でもね、

なんでかっていうと、を聞いたら好きになっちゃうよ)^o^(

 

なんと、

血行や、

血中の酸素濃度があがって

続けていると顔が光り輝くからなんだって!(≧∇≦)

 

それではやりかた。

 

 

 ◯背中まっすぐなるように座を組んで座ります。

このとき膝が床から浮かないようにね☆

浮いてるってことは、骨盤が後傾気味なんで

背骨キープするのに余分な力が必要になってきます。

 

◯手は膝のうえ、力を抜いて置いておく。

手のひらは上でも下でもオーケー♪

 

◯鼻から息を一息すったら、

 

鼻からふんっ!と短く強く吐きます。

ポイントはこのときお腹を凹ませ短く鋭くはく。背中はまっすぐ、体幹ぴーん、みたいな^ ^

 

◯吐いたら、力を緩めまーす。

すると。

しぜーんに呼吸が入ってくる。

 

◯すぐにふんっ!と短く吐く。

◯緩めて呼吸いれる。

 

繰り返し。

 

最初は20回くらい、吸って緩めて吸って緩めて吸って緩めて、をやってみるといいかな。

それで1ラウンドとして。

 

1ラウンドやったら一度ふた呼吸か三呼吸、整えて。

 

また20から30回、それを1ラウンド。

呼吸整えて。

 

慣れたら、

1ラウンドを60回とか。で、3ラウンド目安に。

 

そして最初はお腹にてを当ててもいいかも。

お腹の動きがわかりやすいです^ ^

 

 

これは呼吸法だけど、

ヨガでは浄化法、クリアの1つにも考えられていて。

 

肺を浄化したりします。

 

 

また、

血中の酸素濃度を上げるので、

頭スッキリ、

集中力を増すそう。

ただ夜寝るまえは避けるべし。

 

さらに、交感神経を刺激するので、

有酸素運動のような効果もあるようです。

 

 

これで

腹横筋、いい感じになりますよ(^ ^)

 

限界とか境界線ってもともとあるの?それとも自分で作ってるの?

限界とか境界線って、

明確にあるのかな?

あると思いますか??

なんだこの怪しい質問は(¬_¬)
質問するまでもなくあるでしょ。て思うかな?

わたしもあると思ってました。


わかりやすいのが、
身体。

身体が1番、
自分と自分以外に分けるのに
わかりやすいと思う。
見えてるのでね^ ^

見えてるし、

触れるし、

触覚もあるし。

自分の身体までが、
自分。

でもヨガの考えでは身体はわたしじゃない。

例えば、
切られた爪。

それは、爪は、わたしじゃない?
でも手にあったときはわたしの一部だったよね?
腕も。
足も。
頭も。
みーんなそうだといえる。
すると明確な線引きってなくない?
頭がそうだと決めている。
意識にのぼるまえに、自動的に、当たり前に。



同じように
限界も
頭がそうだと決めているんだよね。

自分が自分を制限するって
変なのって思ったけど、
多分私自身もそうしてました。
と気づかされたことがあったのでシェア!


て、
ここまで下書きに書いてあったのです!!

で、
体験、
忘れてる、、、‼️(T T)

なんだったんだろ。
思い出したら追記します。

似たようなことを思ったことがある方、
何かある方はコメントとかください( ´ ▽ ` )ノ

骨盤を整えるヨガ⑤ お腹の力とお腹の伸び

じゃんじゃん続きます!(わたし的に笑)

これで一応最終回です✨

 

えー、最後は!

 

お腹の力とお腹の伸び

です。

 

え、骨盤にお腹って!?

身体の重要そうな部位で

近くにあること並べてるだけじゃないの?Σ(-᷅_-᷄๑)

 

いえいえ、違うんです(o^^o)

 

骨盤にも、

お腹はとっても重要なんです◎

 

なぜかというと。

 

 

お腹、というのは

上半身を支えているんですね。

 

上半身、、?だから?

 

 

普段、特に元気なときは意識しにくいかもしれませんが

上半身、特に肋骨から下、みぞおちから下には内蔵があります。

支える力がないとそれが重力の法則により落ちてきちゃう。

その下にあるのは骨盤なんで、

骨盤が影響受けちゃうんです。

 

なので、

きれいな骨盤のためにはお腹の力も大事なんです✨

 

筋肉的には

腹横筋

です。

f:id:Sarvaniy:20161005143308j:image

右下の断面図のとおり、

重なる筋肉の中でも特に内側にあるんです。

とてもコアな筋肉です✨

 

ここが弱いと内蔵の不調なんかにもつながります。

 

そしてもう一つ。

伸び具合です。

 

私たちは、目が前についてるし、

何か作業するときは必ず前を見てかがんだりして行います。

それは事務作業しかり、

キッチンでのお料理しかり。

なので予想以上にお腹は縮まることが多いのです。

すると骨盤は後ろに倒れ気味?

 

それヤダな!

ではどうするか?

 

良い姿勢を心がけるだけでもいいですが、

ヨガでもいいポーズがあります(*´꒳`*)

 

◎ネコバランス(筋肉)

◎セツバンダアーサナ(伸び)

◎ダウンドッグ(両方)

◎パスチモッタアサナ(両方)

 

◯ネコバランスは四つ這いになり右足うしろ、左手前にだしてバランスとる。逆も。

◯セツバンダアーサナ

f:id:Sarvaniy:20161005144709j:image

◯ダウンドッグ

f:id:Sarvaniy:20161005144733j:image

◯パスチモッタアサナ

f:id:Sarvaniy:20161005144744j:image

 

 

これらのポーズがいいです。

 

セツバンダアーサナは腰を支えるのに、

足で踏ん張って内側の筋肉を使うので骨盤底筋群にもイイです✨

 

お腹が空っぽのとき、

気が向いたらやってみてください。

 

ちょっと駆け足でしたが、

骨盤系、

最後のポイントでした(^ ^)

 

私たちって、

みんな体質が違う。

遺伝子や人生経験だって違うんだから違って当然です。

骨盤一つとっても、

どこが不調でどうしたいかって違ってきます。

だから弱そうだなーってところとかあれば、

もしくは苦手かも、ってポーズがあれば、

ぜひ楽しみながらやってみてください(*^^*)

 

え、苦しいけど!!?

ってなったら。

 

ちょっと緩めてあげてね。

がまん大会じゃないので◎

 

でも苦しく思うものほど弱いところに刺激がいってるので、

向上してる最中だったりします。

 

ほら、楽しくなってきた?笑)^o^(

 

 

骨盤を整えるヨガ④ 締める力

えー、いよいよ4回目!

 

4回目は、

 

締める力

 

です。

 

ええー、

なんか前回は緩める、だったのにー。

正反対じゃん!

   >確かに!!

緩めて締めたら意味なくない?

  >そんなことないんです、ご安心を♡

 

骨盤を調子よく保つのには、

緩めるも締めるも必要で、

緩めて締めて、体って見えないところで忙しいんです。

でも皆さんの体は、いっつもこうしてベストな状態に調整してくれてるんですね(*´꒳`*)

ありがたいことです✨

 

 

筋肉的には

骨盤底筋。

名前の通り骨盤の1番下にあります。

いくつもの薄い筋肉や靱帯でできているため、骨盤底筋群ともいわれます。

f:id:Sarvaniy:20161003225849j:image

 

地味というか、

普段意識しない筋肉ですけど

呼吸にもじつは関わっていたり。

 

さらに体の安定感にも関わっていたり。

ここが弱いと体が不安定になり、

肥満になるとも言われてます◎

芯ある安定した体には不可欠な筋肉ちゃんです!

 

逆にヨガでこれが鍛えられるならば、

安定して太りにくい体になりそうです)^o^(

 

いいですね♡

 

ではでは

どんなポーズをやったらいいんだろう?

 

◎立ち木のポーズ

◎ワシのポーズ

 

がいいですね✨

 

ともに体の力を内側に集めるポーズです。

普段、気をぬいたり楽な格好したり、

年とったりするうちに、

私達の体は外に広がっていっちゃうんですが、

それをぐっ!!と内側に!いれる。

体が広がると、膝が開き腰が曲がりー、と姿勢が崩れやすいんです☆

避けたい事態ですΣ(-᷅_-᷄๑)

 

よって、1つ目木のポーズ!

 

f:id:Sarvaniy:20161003230350j:image股のあたりに書いた矢印見えます?こんな風にぐっと押し合ってバランスとります

 

あと。

きっとポールダンスもいいと思います!

なかなかやる機会ないんですが。

わたしも未経験ですが。

 

えー、

では骨盤を調子よく整えるのに必要な要素の1つ、

骨盤底筋でした☆

 

また追記すると思いますが、

今はいったんこのへんで^ ^

 

ちなみにこの骨盤底筋群、

弱いと、

□笑ったり何かの拍子に尿もれ症状

□内蔵たちの下垂、とくに子宮とか

 

になるようですね。

 

やっぱり私たちの体、すごい仕組みです✨

ばっちりなバランスでできてる!

大事に大事にたまにはポーズで調整してね(≧∇≦)