サルバニヨガブログ

ヨガを基本に興味あること書いています。めざしているのは【向上と共有】。自分によかったこととかシェアしています。とかいいつつ覚書にもなっています。

お寿司屋さんのコース組立てとヨガのクラス組立て。とヨガ哲学

昨日まで、北の大地は北海道に旅行していました☺︎

北の大地とはよく言ったものだなー、

まさに大地!と、しみじみ思う程、

本当に自然溢れる、というか自然そのもの、

素晴らしかったです!

 

新千歳空港から登別温泉

そこで1泊し、

翌日札幌に入って1泊の2泊3日の旅行でした。

 

登別温泉も素晴らしかったですが、

今回は札幌で行ったお寿司屋さんについてです♪

 

特に、

お寿司屋さんのコースの組立てと、

ヨガクラスの組立て。

について✨

まったく違うこの二つ、

関係あるのでしょうか?

 

 

 

お寿司屋さんは、一幸さん、というところに行きました。

今時点で、食べログの北海道お寿司屋さん部門で1位にランクインのお店で、

テレビ、情熱大陸にも取り上げられていました。すごい◇

実際、番組を動画で見ましたが、

素材へのこだわりなどがすごかったです。

 

さて。

期待にムネ高鳴るなか、お店に入ります。

 

お店の中のカウンターから箸置きに至るまで

ご主人のこだわりあるもので揃えられ、

その空間そのものがすごかったです。

ふさわしい空間づくり、

ヨガクラスにも通ずるなぁと思いました☺︎

 

8名のみのカウンターですが、

握るご主人、そのお父様、日本酒のソムリエ的な方、他2名のサービスの方?と、

結構たくさんの方が関わってます。

 

お食事はコース一本で、

6時から、と8時半から、と2回転するようです。

なのでみんな一斉に同じものが出され、頂いていきます。1人ずつにその場で切って握っていくので一斉ではないですが、口にする順番は同じです。あ、それをもう一口、とかのワガママはだめです☆笑

 

最初の一口から、美しく美味しいものが登場します。

一口ずつ、最後まで一貫して途切れることなく、

素材が変わるので味は変われど美味しさが続いていきます。

満足です。

 

で、別に寿司レビューではなく、

クラスの組立てが思い浮かんだのでそちらを。

 

 

食べていて、リズムのようなものを感じました。

旨味のリズムというか、コクのリズムとでもいうのか。

そしてそれは自分のクラスを作るときに意識するような。。

 

なのでご主人に、

そのコースの組立みたいなものがあるか聞いたんです。

 

答えとしては、ありました。

 

目立たせたいもの、

そこを目立たせるためのコース組立。

 

その日は、いろいろなあぶらの旨味あるものなどをドン、ドンと出して、

(実際、メインになり得そうなものがでました)

 

そこで、シンコのさっぱりすっきりを際立たせる。

 

とのこと。

 

私もクラスを作るとき、

リラックス、とか発散、とか、

そのクラスの目的を定めたら、

○その日のメインポーズ、そして

○気持ちよく、無理なくそこへ持っていけるような流れ

で組みます。

なので

お、通じるものがあるなぁと思いました。

 

で。

じつはオチがあります。

 

そのメインを逃しました!

 

わたし、コハダがたべれないんです。

子供の頃に蕁麻疹が出て以来、怖くて食べられず。もしかしたら大丈夫かもしれませんが、

怖くて。

なので、コハダの小さいときであるシンコも今回、泣く泣くスキップ。

 

そう、

まさかのハイライトがだめだったんです!!

 

あーんなに素晴らしいコースのハイライトを、

すべてはそこへ行くための、

そのハイライトをたべなかったなんて。

悔しいですけど。

 

でも同時に思ったこと。

 

作る側の思惑通りに行かないこともある!

 

クラスを作るとき、

来てくれるであろう生徒さんの年齢や運動量、

悩み、

なんかを想定して組立てます。

(クラスのタイトルや時間帯、

場所などをもとに。)

 

ここまで、

お寿司屋さんと同じ。

 

でも。

わたしのように、用意したハイライトに出会えない、出会わない人もいる。

そしてそれはその人の都合。

 

少し、アドラー心理学の課題の分離、なんかにも通じるのだけど、

そんなことを考えました。

 

そして、

ヨガ哲学の道に入ると出会う、バガヴァッドギーター。

そこで言われる、結果を手放すこと。

手放して、ただ、やることをやるということ。

そんなことも思い出しました。

 

 

 まとめると。

 

○北海道素晴らしい

○お寿司美味しかった!

○リズム大切

○人には人の事情がある。でもやることをきちんとやっていくことの大切さ

 

みたいなことを考えました(^。^)

 

最後少し無理やりまとめましたがだいぶ長くなっちゃいました。

お読みいただいてうれしいです◎