サルバニヨガブログ

ヨガを基本に興味あること書いています。めざしているのは【向上と共有】。自分によかったこととかシェアしています。とかいいつつ覚書にもなっています。

頭痛とヨガ

ヨガって、

 

いろいろな効果効能があるけれど。

 

その中には

 

頭痛

 

というものもあります。

 

 

某専門書によると、

頭痛によいポーズは以下のものたちがあるらしい。

シルシアサナ(頭立ち)

○サルヴァンガアサナ(肩立ち)

○ハラーサナ

○パスチモッターナアサナ(いわゆる前屈)

○ウッターナアサナ(いわゆる立ち前屈)

○息を止めないナーディーショーダナ呼吸

 

うーん、

見ていると、おそらく脳への血流を促すポーズたちのような。

呼吸法でも息ドメなしだし。

 

また肩まわりもゆるめるポーズたちなので、

肩凝りからくる頭痛によさそう。

ですな。

 

 

さて、

そんな頭痛にはヨガいいよ!な空気のなか。

 

ひとりの生徒さんから質問が。

 

先生!朝、

肩立ちからハラーサナをすると頭痛がします。

夕方や夜は平気です、朝だけ。

 

とのこと。

 

頭痛にいいはずなのに、

なぜ?

 

 

今のところの考察。

 

 

肩立ちからハラーサナでは、

喉元を強くしめます。

これによって甲状腺を刺激して、代謝を高める。でもこのせいで呼吸が浅くなっちゃってるのかな。

そして首、肩まわりのかたさによっては首の後ろが床についちゃって神経が圧迫されてるのかな。

 

可能性として2点。

→朝でまだ呼吸が浅いから酸素の不足か?

→首の後ろが圧迫されている?

 

どちらかかな、と思います。

 

それと、

朝、ポーズ後に頭痛があった記憶が頭をかすめて、頭痛を予想しちゃうことも原因かな、と思う。

 

もしやるならば、

○肩下にブランケット敷いて首の保護

○呼吸をゆっくり

 

を提案してみよう✨

 

しかしながら、

無理のない範囲で❣️

 

ヨガ哲学 今日は欲望✨

身体を使ったヨガ、一般的にヨガとして知られているヨガをやっていると、

 

その後ろにある哲学、

 

にいきつくことがあります。

 

 

今日はその中から。

私が自分に必要だと思うところを書いていきます。

欲望、について❗️

それと感覚を律すること、について☺︎

個人的に、特に恋愛してると欲や執着が気になるワードになります。

 

 

まずヨガって。

 

マットのうえのストレッチ的な体操、というイメージがあると思いますが。

じつはマットのうえのことは

日常生活でもあてはまり、むしろ日常生活の縮図になっていたりします。

 

マットのうえで体をのばしたりねじったりすると起こる感覚。よくあるのは痛みなどの心地よくない感覚でしょうか。もっとこうしたいのに、!!という感じでしょうか。

でもその感覚を自分と一体化することなくジャッジすることなく観察する目でみて感じる。

例えばほんとに痛いのか?痛みは痛みならばどんな痛み?生の電気信号としての、データとしての感覚をみる。痛み、という単語と、それに紐付く諸々のことにひっぱられないように。

 

そしてその感覚にひっぱられそうになるけれど、

目指すもの、

例えば背骨のねじりだったり指先の方向だったり、に意識をもどしてあげる。

 

これらはマットのうえでこと。

 

でも日常生活にも同じことが起きている。

 

心地よいとはいえないことや、

感覚に訴えかけて本来の目的から意識をそごうとするものなどはたくさんあるから。

 

例えば。

ダイエットしよ!と思っても、

ねぇ、イチゴの季節だしショートケーキ食べに行こうよ、と言われたり(耳からの感覚)、

チョコレート専門店オープン、の看板を見たら(目からの感覚)、、

 

外からの感覚にひかれて意識は移ろいやすいです。

それをもどしてあげる。

 

まぁ、一例です☆

 

言うならば、自分の感覚を律する、

感覚に支配されない、ということなんですが。

 

そういった考え、思想が

ヨガにはあるんです。

 

今日はそれに関連して。

 

◎執着。

 

 

私、たまに、

欲、

がすごく起こります。

 

 

欲望。

ヨガの用語ではカーマといいます。

 

 

欲望の対象は都度変わりますが、

物だったり、

人との関係だったり。

 

 

はじめは純粋にいいなー、心地いい、好きだなーいう気持ち。

小さなものだと、アイス美味しいなーとか、

ハワイ行きたい!とか、あの服着たい、ほしい、とか。

 

これはいいも悪いもなく。

ただ好き。

心に感覚が浮かぶ、自然なこと。

 

それがいつしか、

どうしても欲しい、

ずっと欲しい、

に変わると。

 

自然な思いは欲望となっていき、

 

最終的には

自分が受け入れられなかったという悲しみや、

どうして!?という怒りに変わります。

 

そのとき、

悲しみと一体化していたり、

怒りに我を忘れてしまったり。

欲しい洋服が頭から離れず、

ネットを見ちゃったり、買おうかどうしようか考え続けちゃうのもこれかな。

 

 

ヨガでは。

 

 

こういう感覚や心を、

暴走させないように、

自分にとっての最善の道具とするよう、そうなるように、

ヨガで体を整えるよう言っていたりします。

 

 

同じポーズするのでも、

ポーズと一体化するのではなく

ポーズをとる自分をひとつ離れて観察してみるといいかもしれません。

 

 

 

 

今がチャンスです!

何がチャンスかというと。

 

ヨガを深める!です。

 

 

なぜか。

 

順序だてて行きましょう(*´∀`*)

 

私がいるのは関東、都内ですが、

だいぶ春めいてきましたね✨

 

明るくなり、

気温はそこまで上がらずとも、

空気感があったか。

 

体が緩み始めてます。

 

たぶん。

 

たぶんてなに?!

 

と思った皆さま、すみません。

あくまで経験に基づくものですが、みんなの身体、緩んだり、細胞も元気になってます。

 

 

昨日のクラスで。

いつも来てくださる方たちだったんですが、

ポーズがきれいでした✨✨

今まではひざが開き気味だった方も、

まっすぐきゅっとしめながら太陽礼拝できたり、

前屈が深まったり。

 

他のイントラさん達にもきいてみると、

他のクラスでもそうだったとのこと。

 

これは、、

 

やはり、、

 

大きな流れ、

季節が変わりゆく流れにのってるんじゃないのかな。

 

うちにはアマリリスがあるんですが、

毎年お花が終わると根元のところで切って球根が鉢に植わってるような状態にします。

そして冬を越します。

 

でも、

春になると突然にょきにょきと自分で伸びてくるんです。

 

まるでネギのような容貌に、、笑

 

こちらは何もしないのに、すごいなって思います。

 

でも

私たちの身体も自然の一部。

 

きっと

同じことが起きてるんですよね。

見えにくいだけで(*´-`)

 

昨日はそれが感じられたクラスでした。

 

だから皆さん、

チャンスです!!!

 

ちなみに春は

花粉だけでなくいろーんな物質も生まれてくるんですって。

むかーしアレルギー検査で担当してくれた先生が言っていました。

検査項目にあがってないだけで、

目に見えないけど100項目とか、もうほんとにいろいろ。あるそうです。

 

やはり春は生命が元気になる時期なんでしょうね。

 

 

だからみなさん、、

チャンスです!!!笑

ヨギティー飲み比べ

ヨガ、

 

 

に関連して

 

 

わたしはよくヨギティーを飲みます✨

 

Yogi teaという名で売られているお茶です。

16パックで一箱のお茶で、

いろーんな効能をうたっているお茶です。

何種類くらいあるなかな?

 

ヨガ、というのもあるけど、

私はこれらの効能に惹かれています!

 

ストレスを和らげてくれるお茶や、

元気を出してくれるお茶、

デトックス用のお茶に、

同じデトックスでもお肌用とか、

風邪のひきかけに効きそうな喉にいいお茶や、

免疫あげる系なお茶、

消化を助ける系なお茶、

寝る前によさげなお茶、

緊張を和らげるお茶、

などなど、

効能別にたーーーーくさんの種類があります。

 

なんだか、

どの効能も必要なんじゃ、、なーんて思っちゃいます。゚(゚´Д`゚)゚。

 

さて。

そんなすてきなヨギティー、

飲んだことある方も多くいらっしゃるのでは?

 

 

今日は私のヨギティーの歴史です✨

よければ選ぶときの参考になさってください(*´꒳`*) 

 

◯detox デトックス解毒

初めの一杯。やや薬ぽくも感じるけど、甘くないのでさっぱり飲みたいときにいい感じです。効果はよくわかりませんでしたが、減りが早かったのでまぁまぁ気に入っていたのかな?

 

peach detox 解毒ピーチ風味

ベリーのほうが好みでした。でもほんのりフルーティで和みます♡

 

◯skin detox(berry) お肌の解毒

美味しかったです!甘いものほしいときにも助けられました♡効果はよくわかりませんでした。

 

◯cold season コールドシーズン

秋から冬の間、夜のクラスのあとに飲んでいました。温まる感じでよかったです。ただリピートするほどではないかな。

 

◯throat comfort 快適な喉

コールドシーズンと近いです。

でもこちらの方が減りが早かったので、こちらの方が気に入っていたようです!

 

◯healthy fasting 健康的な断食

すきです!食欲がおさまるような。ほんのり甘い雰囲気で。たまにリピートしてます。

 

◯blues away 

鬱に効く、セイヨウオトギリソウのお茶。気分が晴れない、暗めなときにはよく効きます!なんだか明るく前向きになれます。味は、暗いときは美味しく感じますが、元気だと、まずっ!と思います。

また買うと思います。

 

◯ginger ジンジャー

生姜のお茶。可もなく不可もなく。オーガニックで安心して飲めました。生姜にしてはマイルド。

 

◯chai rooibos  チャイルイボス

チャイのルイボスティー版です。カフェイン気にせず飲めて、しかも美味しい!リピートしてます。豆乳とステビアで飲んでいます。お菓子食べたいときとか、いいです!和みます♡

 

◯Positive energy 前向きなエネルギー

オレンジが苦手、かつカフェインも入っているので飲む時間も限られるし、あまり好みではありませんでした。が、好きな方にははまると思います。

 

◯ジンセンバイタリティー

朝鮮人参の入ったお茶。風邪のとき朝鮮人参効果を期待して一気に飲んでいました。プラセボ効果で効くかも? 温まるので風邪ひきそうなときとかにはいいかもしれません^ ^

 

 

 

以上、覚え書きでした。

 

あとでもっと追加するかもしれません!

 

ちなみにつぎに飲んでみたいのは、、

消化を助ける系のお茶です✨✨

 

 

 

 

テレビの影響とむくみ。ただの考察です

じつは3日前。

 

テレビのリモコンが壊れました。

最初は電池?と思い電池交換したけれど

不安定な動きしかしないのです。

 

たまに反応してくれるけど、

ほんとにたまに。

 

運良くリモコンが働いてテレビがついても、

つくけど消せないから

こわくてつけられません☆

 

なので数日間、

テレビなしの生活をしておりました。

もともとテレビ大好き!タイプではないのであまり苦ではありません(=´∀`)

たまにドラマにはまってずっと見たくなっちゃいますが、幸いそれには陥らず。

 

で。

ここまでは大して書くこともないんですが、

ちょっと面白い変化があったので記録します!

 

 

それは。

 

 

足のむくみが減った、ということ。

 

じつはそれ以外に、ここ5日間くらい以下の変化がありました。

◯イチゴをいっぱいたべた。季節です♡

◯バナナも気づけば結構たべた。傷んじゃいますので☆

◯下着を変えた。肌に触れる面積少なく、圧迫の少ないものに。でもじつはもともとそういうタイプ選んでたような?

 

フルーツはカリウム多いからむくみに効くし、

下着も重要視されてますので

そのどれかでは?とも思うのですが。

 

本日、

テレビをつけて、

テレビ以外は変更後のまま、なのに。

むくみが戻った。というかむくみが減った状態がなくなった、、。つまりむくんでますわ。

 

 

ということは、

テレビがむくみの原因の一端になってる?

 

 

 

なぜ?

テレビがつくと自然と体は緊張状態になるのかしら?

 

ほら、

テレビがつくと神経が興奮して交感神経がうんたらかんたら、、とかの理論とか。知らないけど。

 

どうなんだろう。

 

体感ですけど、

思っちゃったので書きました!

 

同じこと思った方いらっしゃったりするのかな。。?

シルシアーサナのコツ

シルシアーサナ

ポーズの王様、とも言われています。

頭立ちのポーズですね☆

シルシアーサナを3時間行うものは時間を超越する、とかなにかの本でみたんですけど、

そりゃそうだよねぇ、と思います笑

 

この間クラスでリードをしていて、

頭立ちのコツみたいなものをふと感じたのでこちらでシェアを✨

 

頭立ちを練習しはじめるとき、

腹筋、

だとか、

バランス、

だとか、

ひじでマットを押す力を使う、

だとか、

いろいろあると思うんですね。

 

あと、腕の力つけよう、

だから準備ポーズのドルフィンやってみよう、

だとか。

 

もちろん

それらはどれも重要なんですが、

あんまり聞いたことのないコツをここで。(´∀`=)

 

肩まわりの柔軟性。

 

 

 ちょっと試してみてください♪

 

頭のうしろ、後頭部といっても上あたりで両てのひらを組んで、

ひじを上にあげる。

 

この姿勢が頭立ちの土台になります。

 

なのでこれをやって肩まわりが痛かったり、

動かして微調整ができなかったりすると

頭立ちしてもバランスとるのが難しいです。

 

なので。

 

もし、

あと一歩、頭立ちのバランスとるのあやしいんだよねー、という方がいらっしゃいましたら

肩まわりのストレッチやほぐし、

肩回しですとかを試してみてください(=´∀`)

 

バランス取りやすくなるかもしれません✨

 

ちなみに肩まわりの柔軟性は

意外にも車輪のポーズ、

ブリッジでも必要で、

肩まわりを柔らかくしてから行うと楽に行える時もあります(=´∀`)

 

 

以上、ポーズのシェア&覚書でした♡

 

新年にちなんで。目標のたてかた✨

あっという間に年末を迎え、

新しい年がやってしました✨

 

2017年、気持ちも新たに目標をたてるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

 

はい、

私もです!

 

そんななか。

携帯のメモを整理してたら目標のたてかたについてのメモが。

実践的だったのでシェアしますね^ ^

 

以下抜粋↓

手、口、足が動くことをかく

例えば、
積極的になる→自分から挨拶をする

 

抜粋ここまで↑

 

ほんと、メモって感じですが。

 

目標は、

具体的なことまで落とし込めてればいいのですが、

意外に抽象的なことってあります。

 

なので、

手、口、足、を使います。

 

私も、

例えば

◯英語の勉強がんばる

(またー?って感じです)

 

これだと忘れがちだけど、

これを

◯CNN student newsをリスニングして、

その内容をリピート!寝る前の15分で。

 

とかにすると

やりやすいかと。

 

そうかもー?!って思った方はぜひお試しを( ^ω^ )

 

あとはー、

 

◯ピンチャマユラーサナできるように!

も、

→◯腹筋、体幹強化のトレーニングを15回ずつプラス、とか(^.^)

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします✨✨